資格試験レポ

第113回全経消費税法能力検定1級&2級受けてきた感想!【試験内容や勉強時間など】

資格試験レポ

こんにちは!初心者ブロガーのめざすよです!

令和5年10月29日に行われた『全経消費税法能力検定』1級と2級をダブルで受けてきました!

そのため久々の更新となってしまいました(;’∀’)

少々マイナーな試験となりますが、今回は試験の内容を紹介しながら、実際に受けた感想勉強方法などを振り返ってみます!(‘ω’)

消費税法能力検定とは

全経簿記上級試験などを開催している『全国経理教育協会』主催の検定試験です。
消費税法以外にも、『法人税法』『所得税法』『相続税法』があります。

経理担当者としてのスキルアップ』や『税理士試験受験前の基礎学力等』に活用できる試験となっています。

試験概要

受験料1級:3,500円/2級:2,700円/3級:2,500円
試験時間1級:90分/2級3級:60分
開催時期1級:5月,10月/2級3級:10月,2月
合格基準100点満点中70点以上で合格
合格発表およそ一週間後webにて発表

試験会場によっては即定員数に達してしまう場合があるので試験の申し込みは早めがおススメです。

受験者数や合格率

1級
※2024年9月更新
第115回第114回第113回第112回第111回第110回第109回
申込者数306人314人305人318人193人
受験者数197211人203人205人104人
合格者数28人131人91人35人25人
合格率14.21%62.09%44.83%17.07%24.04%
くま社長
くま社長

1級は109回より問題が改定されたため合格率が下がりました

2級&3級
※2024年9月更新
第115回第114回第113回第112回第111回第110回第109回
申込者数2級:915人
3級:463人
2級:930人
3級:822人
2級:827人
3級:526人
2級:867人
3級:833人
受験者数2級:779人
3級:402人
2級:787人
3級:712人
2級:702人
3級:475人
2級:752人
3級:756人
合格者数2級:620人
3級:375人
2級:578人
3級:625人
2級:503人
3級:431人
2級:627人
3級:371人
合格率
2級:79.59%
3級:93.28%
2級:73.44%
3級:
87.78%
2級:71.65%
3級:90.74%
2級:83.38%
3級:49.07%
アヒル店長
アヒル店長

全ての級において回によって合格率にかなりバラツキがあるため、絶対評価の試験だと思われます

1級 試験難易度

1級レベル

消費税の実務で応用的税務処理が理解できるレベルであり、消費税に関する理論・計算についてもほぼ理解できている

出題範囲は税理士試験の消費税法とほぼ同じです。

以前は同じパターンの問題しか出題されなかったため過去問のみで対策可能な試験でしたが、第109回以降出題パターンが増えたため難易度が上がりました。

現在は税理士試験の前哨戦的な立ち位置かな?と思われます。

2級・3級 試験難易度

2級レベル

消費税の実務での活用を確認するレベルであり、企業の中堅経理担当者として税務署への書類作成などの税務処理が出来る。

3級レベル

消費税の基本的な理解のためのレベルであり、新入社員などが、会計処理時の消費税の取り扱いなど消費税の基本的な考え方を理解できるようになる。

2級と3級は第109回の改定以降もほぼ変わりなく、出題形式が毎回同じなので過去問のみで対策可能です。
合格するだけなら過去問をやりこむだけで可能です!

くま社長
くま社長

簿財からの受験生なら数時間~数十時間で合格できると思います

受験しようと思った理由

来年度の税理士試験の消費税法受験のためのステップアップとしてです。

現在、簿財と同様に消費税法を独学で勉強中なので、モチベ維持や目標達成の指標としてピッタリな全経消費税法1級を受験しました!

くま社長
くま社長

独学だと定期テストなどが無いため、モチベ維持が大変なのが辛いところです

勉強方法や勉強時間

使用テキスト

▲実際に使用したテキスト

主にネットスクール社の公式テキスト過去問集を使用しました。

くま社長
くま社長

ネットスクールの公式テキストはイラストや図解が多いので分かりやすく、コンパクトにまとめられてるのでオススメです!

¥3,960 (2023/11/01 16:47時点 | Amazon調べ)

公式テキストだけでは足りないかな?と思ったので税理士試験向けの問題集も使用しました(こちらもネットスクールのもの)

過去問集は公式HPでの販売のみでAmazon等では購入出来ないのでご注意を…!

▲思ってたより1.2倍でかい過去問集
くま社長
くま社長

ちなみにこの過去問集、むちゃくちゃ誤字が多いです(笑)

勉強方法

8月の税理士試験終了後はこのブログ作成に熱中していたため、真面目に勉強を開始したのが10月に入ってからでした。

試験まで時間が無いので『公式テキスト』をざっと流し読みしたあとはいきなり『過去問』にとりかかりました。

最初はさっぱり分からないので1周目は解答やテキストを見ながら解きました。
2週目からはなんとなく分かるようなり、3週目は解答を見ずに解けるレベルまで持っていけました。

くま社長
くま社長

2級までなら過去問を2~3周すれば70点は取れるようになると思います。

1級は出題範囲が広いのですが、時間が無かったので過去問で出題された範囲に絞り、別途テキストや問題集などをこなしました。
というのも、何だかんだ改定後の109回~112回もかなり問題が重複しているんですよね
なので今回もきっと同じものが出るに違いないとヤマをはりました。

理論も覚える時間が無かったのですが、過去出題された問題文を書き写して少しでも覚えるように懸命に努力しました(;’∀’)笑

 ▲とりあえず書いて覚える作戦

勉強時間はおよそ一カ月で100時間程は捻出できましたが、明らかに1級合格には足りない勉強量です。

しかし、イチかバチかにかけ試験に挑みました…!

試験当日レポート

まずはコメダで朝勉

試験当日朝8時。
人気のない銀座を練り歩き、試験会場近くのコメダに到着。
この時間で五組ほどの待ち。銀座のコメダでもこの混み具合。恐るべしコメダ。

試験時間は13時からなので、それまで追い込みをかけます。
全経は試験が午後からなのが本当にありがたい!

15分程待ちなんとか入店。
そして今回持参した秘密兵器『税理士試験の時に持ち込んだクッション』をこっそり椅子の上にセット。

するとなんという事でしょう

あの微妙に低くて1時間も座れば腰痛必死なコメダの椅子がジャストフィット!( ‘ω’)
これで集中して勉強が出来ます。

過去問の理論問題を一通りこなし、あとはメモしてきた『出題されそうな問題リスト中心に復習しました。

そうこうしている間にあっという間に試験開始1時間前に。

この日に開催されていた『天皇賞秋』の馬券を買うため、少し早めに店を出ました。
この馬券は見事的中するのですが、記事がぶれそうなので今回は割愛します(;’∀’)笑

試験会場に到着

試験会場の有楽町ビジョンセンターに到着。

少し早めに着いたけれど、試験開始15分前にならないと入室できず。
それまで教室前でテキストを読んで勉強。

みんな『青い過去問集』を読んでいて、自分以外にも読んでる人がいる!!と、なんとなく嬉しい気持ちに(‘ω’)笑

よくよく見ると圧倒的に女子率が高い
女子率70%くらい?現役の経理の方が多いのかな~。

意外と受験生の人数も多い印象です(前回受けた全経上級より多かった)

教室の準備が終わり入室。
座席が見つからずウロウロ…(怪しい)よく見たら2級の番号を探していた!(゚Д゚;)

くま社長
くま社長

1級2級ダブルで受験する方はご注意ください…!

1級の感想

そんなわけで試験開始。

問1の理論は過去問から出題されたものが多かったので、何とか半分くらいは埋められました。

問2と問3の個別問題はどちらも過去問で出題されたものでした。
棚卸資産の調整は前回の理論で出題されていて、今回は計算で出ると予想していたので朝に復習していたところです。ラッキー!

問4の総合問題も通常通りの難易度でした。
集計のめんどくさい箇所は捨てましたが、それ以外は何とか最後まで解くことが出来ました。

今回はほぼ全て『過去出題実績のある問題』だったので過去問をちゃんとやり込めば合格できる回だったと思います。
全経って何だかんだ優しい(‘ω’)

2級の感想

早めに終わらせて途中退出しようかな~なんて考えてたら、いきなり問一の理論の選択問題で躓く

問2の課否判定も何だか難しい(゚Д゚;)
通信制大学の授業料は非課税なのだろうか…?
ここは全滅かもしれない…。

問3と問4の計算問題はいつも通り。
60分フルに使って一応全部埋めたけど手ごたえは全くなし…
勉強時間を実感……( ノД`)

結果発表

合格発表はなんと翌週の土曜日。

自己採点の必要すらないくらいに早い(゚Д゚;)
税理士試験もこれくらいのスピード感を持ってほしいものですw

そんなわけであっという間に合格発表の日になりました。

…と、ここまでは合否発表日前に書きました。

さてさて気になる結果は…

1級2級ともに合格してました!!

思っていたより点数が取れていてびっくり!
もしかしたら曖昧な記憶で書いた理論が合っていたのかな~?(;’∀’)

くま社長
くま社長

ちなみに問題と解答は全経HPの試験問題見本より、試験翌日から2週間限定で掲載されるようです。自分も後で知った…

合格率をみてみると『1級62.09%』『2級73.44%』となっており、かなり合格しやすい回だったようです。

ちなみに『所得税1級6.90%』法人税1級32.05%』『相続税1級27.08%』でした。
相変わらず所得が鬼すぎる……(゚Д゚;)

アヒル店長
アヒル店長

消費税法は他の税法に比べて易しめのようです

まとめ

とにかく合否がすぐにわかるので気軽に受けるのにピッタリ!

税理士試験までのモチベーション維持などにも最適で、自分のような独学者にはとってもありがたい試験でした。

消費税法以外の税法は比較的難易度高めとなっているので腕試しにもいいかもしれません!
また他の税法も受けてみようと思います!(`・ω・´)

来年8月の税理士試験本番に向けて仕上げていくぞー!!

おまけ

コメダの山食パンのフカフカ感はガチ

ジャムと卵ペーストを乗せて食べると良き。